発注製品のお届けについて、ご発注翌日から数えた2営業日以内に荷物を順次に発送いたしますので、予めご了承ください。
発注製品のお届けについて、ご発注翌日から数えた2営業日以内に荷物を順次に発送いたしますので、予めご了承ください。
earfun
本プレゼントキャンペーンについて
今年も煌めく素敵なクリスマス季節がやってきました。
ワクワクした気持ちになっていますか。
クリスマスといえば、クリスマスプレゼント。
クリスマスプレゼントを準備し、家族や友人、大切な人と楽しいひと時を過ごしますよね。
EarFunはクリスマス雰囲気を盛り上げ、プレゼントキャンペーンを開催します!
応募方法:
今まで、忘れられないクリスマス思い出は何でしょうか。 そして、EarFun製品を誰に送りたいか。 ぜひコメント欄で教えてくださいね。
応募受付期間:
2023年12月4日 -- 2023年12月25日
注意事項:
①日本国内在住の方のご応募に限ります。
②ご応募の締め切り後、12月26日(火)に当選者を発表いたします。
③ご応募の前に、公式サイトに登録する必要があります。
A賞(1名様)
「EarFun Free Pro3」&「EarFun UBOOM L」&
5000円分Amazonギフトカード
tw400
sp300
sp300
B賞(2名様)
「EarFun Air Pro3」&
3000円分Amazonギフトカード
tw400
sp300
C賞(3名様)
「EarFun Air S」&
1000円分Amazonギフトカード
tw400
sp300
189 件のコメント
サインインしてください
EarFun Japan
EarFun Japan 管理者

いよいよ発表の日


この度、「忘れられないクリスマスメモリー」キャンペーンにご応募頂き誠にありがとうございました。当キャンペーンは予定通り終了致しましたので、当選結果を発表いたします。


A賞:Sono Hidekazu様(1名)

B賞:カオ ハルカ様、秘密イム様(2名)

C賞: 95bf9b73様、村竹誉志様、山本博様(3名)


おめでとうございます!こちら(marketing.jp@myearfun.com)は今日まで連絡させていただきますので、しばらくお待ちくださいませ。また、沢山のご応募頂いたことに感謝の気持ちを含め、他の受賞候補者様に50%OFFクーポン(公式サイト全品適用)をプレゼントします。

今後ともご愛顧・ご応援のほどを宜しくお願い致します。

3
0
返信
EarFun Japan
EarFun Japan 管理者

メリークリスマス。🧑‍🎄🎄

明日当選者を発表しますので、ぜひお楽しみください!

素敵なクリスマスを過ごせますように😊

7
0
返信
EarFun Japan
EarFun Japan 管理者

こんにちは、EarFunチームです。🎅

この度、「忘れられないクリスマスメモリー」キャンペーンに沢山のご応募頂き誠にありがとうございました。

ただ10行ほどの記事でしたが、子供の夢を叶えたかった親、出会ったロマンチックな恋などなど、まさにキャンペーンのテーマにぴったり、その優しい心が目に浮かぶように伝わり、私たちの中で大きな感動となりました。

30
0
返信
EarFun Japan
EarFun Japan 管理者

ご協力のお願い


今回、最終的な受賞者を決めるために、皆様にご協力をお願いします。

いま、受賞者の候補リストを作っており、計14名候補者様の名前に「受賞候補者」とのタグをつけました。


御願いごと:

これらのコメント記事を「いいね」、もしコメントの下に返信してもよろしいです。


皆様の「いいね」数に基づき、最終的な受賞者を決めます!😊✨

34
0
返信
EarFun Japan
EarFun Japan 管理者

「いいね」については、サンズアップマークをクリックしてオッケーです。

15
0
返信
EarFun Japan
EarFun Japan 管理者

この度、沢山のご応募頂き誠にありがとうございます。😊✨

ご応募の締め切り後、本応募フォームで12月26日(火)に当選者を発表いたしますので、ご了承ください。

皆様のコメント内容をご参考にして、抽選で6名様にプレゼントします!🎅🌲


当選商品について、

A賞(1名様):「EarFun Free Pro3」&「EarFun UBOOM L」&5000円分Amazonギフトカード(2万2千円相当)


B賞(2名様):「EarFun Air Pro3」&3000円分Amazonギフトカード(1万2千円相当)


C賞(3名様):「EarFun Air S」&1000円分Amazonギフトカード(8千円相当)


ご当選者様は、一週間以内に賞品を発送します。

38
1
返信
EarFun Japan
EarFun Japan 管理者

こんにちは。EarFunチームです。

ご当選について、抽選で合計6名様にプレゼントします!皆様のご応募をお待ちしております。

28
1
返信
Sono Hidekazu
Sono Hidekazu A賞受賞者

 忘れられないクリスマスの思い出は、兄からのプレゼントです。

 当時私は中学生、兄は高校を辞め無職(アルバイト)で実家に暮らしていました。高校を辞めたなら定職に就き働くように勧める親と働きたくない兄とで、その頃は家の雰囲気はギスギスしておりました。それゆえ、家の空間はとても居心地の良いものとは言えませんでした。ただ私は兄と良好な関係を抱けており、個人間での諍いは特にありませんでした。

 そんな中、その年のクリスマスは兄からクリスマスプレゼントを貰いました。それは当時私が欲しかったボールペンであり、今となっては高いものではありませんが中学生からすれば高級品と言えるものでした。兄もずっとバイトをしていたわけでもないためそこまで金はなく、又そのバイト代の多くも移住費として家に払っていたため、あまり余裕はなかったと思います。そんな中でくれたプレゼントだったため、私にとっては有り難く、記憶に残るプレゼントとなっています。

 そのボールペンはインクを変えて現在も使っており、又兄はいつの間にか家を出ていました。LINEは繋がっていますが、突然いなくなったため連絡もしにくく、ここ数年は全く会っていないどころか何をしているかすら分かりません(LINEのアカウントが生きているかも分からない)。今年は私の生活も落ち着いてきたため、思い切って連絡してみようかとも思いましたが唐突であり特に用もないため躊躇していました。ただ、クリスマスのエピソードでふと思い出したため、これをきっかけに、このプレゼントが当選した暁にはそれを添えて連絡をしようと思います。

14
7
返信
カオ ハルカ
カオ ハルカ B賞受賞者

シングルマザーの私は5歳の娘にサンタクロースに夢を届けて欲しいという願いを込めてプレゼントを窓の外に隠した事があります。保育園でサンタクロースはパパなんだよと友達に言われた話を聞いていました。パパがいない娘にはサンタクロースは居ないという認識だったと思います。私は娘にサンタクロースに何をもらいたい?と聞くと、娘は「サンタクロースにお願いしたから大丈夫だよ。」とそれだけ言いました。それでは何をプレゼントしたらいいか準備ができないじゃないと焦る私は、いちかばちかでプレゼントを用意しました。娘はクリスマス当日の朝早くに起きて、何も言わずにソワソワと部屋中を探していました。カーテンを開けるとそこにプレゼントを見つけ、私の方を見て目を真ん丸にして言いました。「ママこれ開けていいのかな?サンタクロース来たのかな?」と。私は「開けてみて。」と不安も残るそのプレゼントを開ける娘をドキドキしながら見守りました。娘がプレゼントの箱を開けると、「これハルカがお願いしたやつだ!」と期待していた以上の声を出して喜んでいました。とても気に入ってくれた姿が今でも目に焼き付いています。サンタクロースはママだったと気付く日まで、私はサンタクロースを続けようと決めた出来事でした。

そんな娘も中学生になりスマホを持つようになりました。今年はわたしが愛用しているearfunのイヤホンをプレゼントしようと思っています。

12
7
返信
Hiroyasu Hayashi
Hiroyasu Hayashi

もしかしたら、娘さん、お母さんからだということ、知っているかも。知らない振りをしているのは、きっと娘さんのお母さんに対する愛情からではないでしょうか。お二人で楽しいクリスマスを迎えてくださいネ。

14
5
返信
斉藤 sumire
斉藤 sumire

なんだか素敵な光景が目に浮かびました。お母様の努力と娘さんの可愛らしく喜んでいる姿は切なくも幸せなクリスマスになったことでしょうね。

12
1
返信
秘密 イム
秘密 イム B賞受賞者

忘れられないクリスマスの思い出


今から9年前

息子が3歳だった時に

ベビーカーに乗せてクリスマス🎄イルミネーションを嫁さんと3人で見に行ったのが1番記憶に残っています。


息子を連れ出しての夜の本格的なクリスマスイルミネーションは初めてでしたので何もかもが煌びやかで輝いていました。


何事もない日常の延長のクリスマスでしたが、

今でもスマホのアルバムの中に9年前のクリスマスイルミネーションで飾られた街の寒空の下、疲れ果ててベビーカーで寝ている息子の写真を見ると幸せな気持ちになれます。


そんな3歳の息子は今では12歳の中学1年生です

スマホで遊ぶ時も勉強してる時もエアプロ3を愛用しております。


息子に最高のクリスマスプレゼントが届く事を期待していますねwww


47
3
返信
ひみつ ゆうり
ひみつ ゆうり

時間と共に色褪せず

息子さんの成長と共に色濃く染まるクリスマスの思い出に心温まりました。


私も息子にEarfunのイヤホン買って集中させようかな♪( ´▽`)


24
0
返信
河野 武信
河野 武信

当たり前の日常の中の小さな幸せの積み重ねが1番の幸せなのかもしれませんね


それにしても最近の中学生は良い物持ってますねー

EarFun Air Pro 3

は使ってて不満1つない完璧なBluetoothイヤフォンですもね


私も今年AirPRO3で性能のいいイヤフォンの使いやすさを実感して感動しました


Ear Funからインナーイヤー型が来年発売してくれる事を期待しています(´∀`)


17
0
返信
秘密 イム
秘密 イム

本日Ear Funさんから購入させて頂きました

EarFun UBOOM Lが届きました。


早速開封して使用させて頂きましたが

想像していたよりも満足度の高いスピーカーでした。


オーディオガジェット復帰勢で

ここ半年で色々なメーカーさんの

Bluetoothイヤフォン 4つ

Bluetoothスピーカー 4つ

購入しておりますが

E ar Funさんの製品はどれもお値段以上です。


さすがに定価3倍以上の製品と比べれば見劣りしますが、2倍程度の価格の他社の製品とくらべても見劣りしません。

むしろ物によっては勝ってる??ぐらいあります。


同価格帯のメーカーさんでいえば

サウンドピ○ツさんも人気はあると思いますが、使いやすかさ、Bluetooth接続の安定は断然Ear Funさんの方が優れていると思います。


これからも新商品の発表を楽しみしております。





22
2
返信
95bf9b73
95bf9b73 C賞受賞者

昨年の今頃、私は受験を目前に控え、ひたすら机に向かっていた時期でした。

お世辞にも受験に不安がないとは言えないレベルの学力でしたので、周りはクリスマスムードで高校生活最後の冬休みを満喫している中、私は先生に頼み込み、教室を開けてもらってクリスマスだろうと元日だろうと朝8時から夜の9時まで机に向かっていました。

帰りのバスの中で聴く音楽は格別で、バス停から降りてすぐにある自販機で温かい飲み物を飲みながらイヤホンで音楽を聴く。辛い日々の中の小さな楽しみでした。

迎えた本番でも、常にバッグの中にイヤホンを忍ばせ、休憩中にも好きな音楽を聴いて自身を落ち着かせていたことを覚えています。

何を隠そうこのイヤホンはEarfunのair pro 2です。

無事に第一志望に合格し、今では大学生活を楽しんでおります。お供にはもちろん人生で始めてもらった給料で購入したEarfun Air pro 3です!

受験期を支えてくれてありがとう。これからも愛用します。


そして受験を来年に控えた弟へ、この素晴らしい製品をプレゼントして音楽の持つパワーを、そして音楽の魅力を共有したいです。

9
6
返信
4c200035
4c200035

受験など、とうの昔に終えたものですが、心が温まりました。弟さんも、合格なされると良いですね。


5
5
返信
村竹 誉志
村竹 誉志 C賞受賞者

私は45歳まで独身を貫いてきたというかご縁がなかったというか恋愛は幾度もしたけれどなかなか結婚にまで結びつかなかった。50歳を迎えた現在、素敵な20歳年下の嫁さんをもらうことができました。クリスマスの前夜って互いに一緒に居れたらいいねということで私達夫婦の結婚記念日は12/24のクリスマスイブなんです。結婚記念日とクリスマスが一緒ってほんとに大切な日にしております。私が初代earfunからずっとこの素晴らしい重低音をクリスマスにはうちの嫁さんにも共有してあげたいです。素敵はクリスマスソングを楽しみたいです。


16
6
返信
山本 博
山本 博 C賞受賞者

その年のクリスマス。

前日からの大寒波で、東京の街は寒さに震えていました。

私と彼女は、大学の同級生で、友達以上恋人未満という微妙なそんな時。

高校時代のブラスバンド部のクリスマス会に参加する予定の彼女に、サプライズ告白をしたかった私。

「友達に会うから、行けないかも知れない。」という彼女に、「待っているから来て。」と、地元の東京の西の果ての駅での待ち会わせを強引にとりつけたのでした。

バイトで買った、ポンコツの車をピカピカに磨き、プレゼントの赤いリボンの箱を助手席に座らせて、私は駅に向かったのでした。

駅前につく頃には、車のフロントグラスに、白く薄い雪が時おり舞い降りてきました。

約束の15分前に駅に着いた私は、改札の見える場所に車をとめ、車内で何度も告白の練習をしていました。

約束の時間を10分過ぎ、改札から流れる人の波を探すものの、彼女の姿を見つけることはできません。

30分、1時間。

やがて雪は、粉雪から、フロントグラスを覆うほどの勢いで降り注ぐほどになり、東京に大雪宣言が出されました。

4時間を過ぎ、すでにエンジンを切っている車と私の心も体も冷え切っていました。

ここまで、何度も諦めようと思いましたが。も少し、後もう少し、きっと次の電車で…。と諦めきれない私が居ました。

待ち合わせから8時間が過ぎ、すっかり街は、クリスマスの光も消えかかった頃。

暗闇の中で、そこだけ柔らかな明かりのつく改札から、彼女の姿が降り助手席に駆け寄ってきました。

「ごめんね。なかなか帰らせてもらえなくて。」そう言った彼女の凍えた手に、私は「メリークリスマス」の言葉とプレゼントを渡しました。

車のラジオからは、当時ヒットしていたクリスマスソングの洋楽が流れていたのを、昨日のように覚えています。


あれから40年。

クリスマスを、3週間後に控えた我が家では、その時の彼女と娘が、去年プレゼントしたEarfun Aur Pro3で、クリスマスソングを聴きながら、楽しそうにツリーの飾り付けをしています。


妻にたまに言われるのは、あのクリスマスで諦めず待っていた私に、妻は心を動かされたそうです。


是非今年のクリスマスには、妻に新しいEarfunをプレゼントして、今使っているEarfunを私がもらい、家族3人でクリスマスソングを楽しみたいと思います。

10
5
返信
まるまる くみこ
まるまる くみこ 受賞候補者


〈忘れられないクリスマス思い出〉


息子たちが保育園児だった頃自宅で謎解きゲームをしました。

玄関にサンタさんからの謎の手紙が…

正解すると次の手紙の場所がわかる仕掛けにして6箇所目でサンタさんからのプレゼントが見つかる仕掛けにしました。

子供達はすっかりサンタさんの存在を信じてしまい、その後小学三年生まで毎年企画を考えるのが大変にでした。



〈EarFun製品を誰に送りたいか〉

息子達も今は大学生と社会人に。

前回帰省した際に イヤホン無くしたからちょうだい!と愛用していたEarFun Free Pro 2を持って行ってしまいました。


なので、自分にEarFun Free Pro 3を贈りたいです(^^)

7
5
返信
まるまる くみこ
まるまる くみこ


いいね をしてくださった方ありがとうございますm(_ _)m



子供たちは幼少期の謎解きが楽しかったのか、特に下の子はハマりまくって、今は

大学の謎解きサークルに入り企業から委託されて謎を提供(アルバイトとして)したり、謎解き遠征と称して日本中を遠征旅行してます。


思考するのが楽しくなるのか、学校の成績も上がりましたよ(^ ^)

お子様が小さい方はお試し下さい。


3
4
返信
Kojima Yui
Kojima Yui 受賞候補者

クリスマスの思い出は、まだ主人と結婚前で、同棲し始めてすぐの頃に、とりあえず早く一緒に住みたいと、アパートだけ契約し、家具家電がほぼ無い状態でクリスマスを迎え、主人が実家の自分の部屋から持ってきた小さなこたつで温まりながら、2人でクリスマスケーキを食べたことです。

ほとんど何も無い寂しい部屋でしたが、とても幸せなクリスマスでした。


その後結婚し、現在は結婚11年になり、クリスマスは3人の子供たちや、お互いの親族たちと一緒に、賑やかにクリスマスパーティーをして過ごします。


今でも仲良しな主人へのプレゼントとして、EarFunのイヤホンを贈れたらいいなと思います!

6
5
返信
和仁 奈良
和仁 奈良 受賞候補者

クリスマスの思い出かあ。

受験生のころだったと思う。

イブに雪が相当降って、明かりのない夜道積もった雪を踏みしめる音だけが聞こえていた。

風もなく雪だけが舞い降りていた。振り返ると自分の足跡だけが、雪明りの中に見えた。

スマフォなんかない時代、公衆電話BOXに入り、彼女に「メリクリスマス」の電話をしたっけなあ・・・

あとは家に帰り、家族とチキンとケーキを食べた。


80歳を超えた親父は耳の聞こえが相当悪い。

大音響でテレビを見ていることが日常茶飯事だ。

そんな彼にぜひ一人でも楽しめるようプレゼントしたい。EarFun Free Pro3EEarFun Free Pro3arFun Free Pro3

5
5
返信
カワムラ マイ
カワムラ マイ 受賞候補者

忘れられないクリスマスプレゼントは、母が交通事故で入院したときに右肩の手術と左足の骨盤の手術がどうにかうまくいって5ヶ月の入院生活をしていたときのこと、クリスマスがやってきたので、病室でささやかなクリスマスケーキとちょっとしたチキンを買って家族でかこんで食べてるとき、退院の日が決まったよーと主治医の先生が言いに来てくれたことが何よりのクリスマスプレゼントでした。一時は、どうなることかと気をもんだ入院生活でしたが、母が無事に退院できることがわかったクリスマスは本当にほっとしたのを覚えてます。父と協力して支えた入院生活。絆が強まりました。今回当選したら、渡したいのは父にです。左耳が聞こえなくなり、右耳も聴力が落ちてきた父は電話がとても大変そうで聞き取りずらいらしいです。私のイヤーファンエアープロ3で試したらよく聞こえると言ってるのでイヤーファンのイヤホンをプレゼントしたいんです🎵よく聞こえるって笑顔がみたいですね。

5
5
返信
SHINYA MATSUYAMA
SHINYA MATSUYAMA 受賞候補者

もう20年ほど前のクリスマスイヴ。

仕事から早く帰る予定だったのに

後輩の大きなミスが発覚して結局残業となりました。

けどなんだかクリスマスっていうだけで少し許せる気持ちになりました。

自分も後輩も嫌な思い出かもしれないけど今思えばそんなこともあったなぁと良い思い出です。


EarFunを送りたいのは会社の同僚です。

一度良いイヤホンを使ってみて良さを感じてもらいたいです



4
5
返信
GAN PC
GAN PC

だったら買ってあげろよw

3
2
返信
中島 慶貴
中島 慶貴 受賞候補者

 私の忘れられないクリスマス思い出は、5歳のときに初めてサンタクロースからプレゼントをもらったことです。🎅

その年は、両親が仕事で忙しくて、クリスマスツリーも飾らなかったので、私はとても寂しかったです。でも、クリスマスの朝に起きると、枕元に大きな赤い袋が置いてありました。中には、私がずっと欲しかったぬいぐるみや絵本が入っていました。私は嬉しくて泣きました。😭

そのときから、私はサンタクロースが本当にいると信じるようになり、毎年クリスマスには、サンタクロースにお手紙を書いて、自分の願いや感謝の気持ちを伝えるようにしています。💌

今年は、私はプレゼントを誰に送りたいかというと、私の大好きなおばあちゃんに送りたいです。おばあちゃんは、私が小さいころからいつも私をかわいがってくれて、おいしいお菓子やおもしろい話をしてくれました。🍪

でも、おばあちゃんは最近体調が悪くて、病院に入院しています。私はお見舞いに行きたいのですが、コロナウイルスの影響で、なかなか会えませんでした。😷

だから、私はおばあちゃんにEarFun製品をプレゼントしたいです。

私はおばあちゃんにEarFun air pro 3を選びました。EarFun air pro3はEarFunの最新のワイヤレスイヤホンで、低遅延モードやワイヤレス充電などの機能があります。私はおばあちゃんに、このイヤホンで私の声や音楽を聞いてもらいたいです。🎶

私はおばあちゃんに、私の愛と感謝の気持ちを伝えるために、このプレゼントを送りたいです。私はおばあちゃんが早く元気になって、また一緒に楽しい時間を過ごせることを願っています。🙏

6
3
返信
OHTSU YOSHIHISA
OHTSU YOSHIHISA 受賞候補者

私の忘れられないクリスマスプレゼントは、

中学1年の時です。当時親とプリズンブレイクにハマっていまして、そのドラマの中に折り鶴にメッセージを書いてやりとりする事がありました。

クリスマス当日朝目が覚めると私の枕元に折り鶴が置いてありました。折り鶴を開けるとこたつの中に...と書いてありました。

1fのコタツへ行くとまた折り鶴が。

それを三回ほどいろいろな場所へ案内され最後の折り鶴にこう書かれていました。「あなたのベットに」と


戻ると最初枕にはなにもなかったはずがプレゼントが!!!

私が当時欲しかったプレーステーション3がありました!

最高のサプライズと最高のプレゼントでめっちゃくちゃ嬉しかった記憶があります!

3
4
返信
yossy burn
yossy burn

素敵なプレゼントの渡し方ですね!ほっこりしエピソードありがとうございます。


3
1
返信
冨田 保彦
冨田 保彦 受賞候補者

もう40年前になりますが、学生時代を京都で

下宿していたのですが、

クリスマスイブに今の奥さんとデートで京都の

街を歩いていた時、雪が降り始めて、ホワイト

クリスマスになったのです。その年に流行って

いたのが、山下達郎のクリスマスイブという

歌だったので、あの歌とその年のホワイトクリスマスは今も忘れられないのです。

 その達郎のクリスマスイブをEARFUNの音で、奥さんに聞かせてあげたいです。


5
4
返信
Bottema Mike
Bottema Mike 受賞候補者

Hi EarFun Team,

My most memorable Christmas was back home in Hawaii when I met my wife 22 years ago. We lived in the same building and had met just one month before. I made her first Christmas dinner and exchanged small presents because we just met. We both still have those gifts today. I wished that night we would be together forever...so far, my Christmas wish 22 years ago is still true.

I would give her any prize I received because I am already a winner with her.

7
0
返信
Sean Zhou
Sean Zhou

A very loving story, best wishes to you!

3
1
返信
Cardoso Gabriel
Cardoso Gabriel 受賞候補者

今から9年ほど前の出来事です。私は高校生の時、彼女と過ごす初めてのクリスマスでした。彼女は私のクラスメートで、付き合い始めてまだ10ヶ月ほどでした。私は彼女にサプライズを用意して、クリスマスイブにデートに誘いました。彼女は何をするのか聞いてきましたが、秘密だと言って教えませんでした。


当日、私は自転車で彼女を迎えに行きました。街の中を走りました。イルミネーションがきれいに飾られた道を通り、人ごみをかき分けて、目的地に着きました。そこは、私たちの通う高校でした。彼女はなぜ、こんなところに来たのかと尋ねました。私は彼女の手を引いて、校舎の中に入りました。廊下は真っ暗で、誰もいませんでした。私は彼女を音楽室に連れて行き、音楽室のドアを開け、ピアノを指差し、私は言いました。「これがサプライズだよ。君のために歌を作ったんだ。聞いてくれるかな?」私はピアノに向かって、彼女に愛を伝える歌を歌いました。彼女は涙を流しました。私は歌い終わると、彼女に聞きました。「どうだった?気に入ってくれたかな?」彼女は私に飛びつき、「ありがとう。すごく嬉しい。大好きだよ」私は、誰も居ない夜の音楽室で彼女を抱きしめました。「僕も大好きだよ。メリークリスマス」私と彼女は幸せな気持ちで満たされました。これが私にとって、最高のクリスマスの思い出です。


そして、私はEarFun製品を今の妻に送りたいです。彼女は私の高校時代の初恋で、あのクリスマスイブに私の歌を聞いてくれた人です。そして、現在でも私の歌を聞き続けてくれる人です。私たちは、去年結婚し、人生を共に歩んでいます。彼女は私の人生のパートナーです。私は妻にEarFun製品を贈って、私は彼女に感謝の気持ちと愛情を伝えたいです。妻は私にとって、最高のクリスマスプレゼントなのですから

4
2
返信
吉田 敦
吉田 敦 受賞候補者

障害のある娘にコスパ最高のearfunのイヤホンで好きな洋楽を楽しんでほしいと思い応募しました。


2
1
返信
ああ 冬です
ああ 冬です 受賞候補者

今は病気でまともな生活がしにくい弟に貰ったヘッドホン。お返しとしてear fun 製品を上げたい😊


5
2
返信
サトウ マナブ
サトウ マナブ

15年ほど前、私はミュージシャンとして活動し、バンドの演奏ツアーで西日本を訪れていました。ツアーの最終日は12月23日、クリスマスイブの前日で、イブの日に東京行きの飛行機で帰ることになっていました。

当時は彼女と付き合い始めたばかり。ツアー先ではPHSの電波が届かず、数日ぶりに彼女と連絡を取ると、今夜空港に帰ったら会いたいとのメッセージが。彼女からのメッセージに緊張してしまったのと疲れが溜まっていたため、一緒に食事しようという彼女の提案を丁重に断り、帰宅してしまいました。彼女は私の反応に幻滅したことでしょう。

しかし、幸いなことに、紆余曲折を経て数年後に彼女と結婚することになりました。今でも当時のウブな私の言動を思い出しては、恥ずかしくなることがあります。あのとき幻滅して私と別れなかったことに感謝します。

妻はまだBluetooth接続のイヤホンやスピーカーを持っていません。そんな妻にearfunのイヤホンをプレゼントしてあげたいです。当時のバンドの音楽を一緒に楽しめたら、とても嬉しいですね。

3
2
返信
高巻 アン
高巻 アン

素敵なサプライズの一つは、昨年のクリスマスに彼氏が用意してくれたものです。彼の部屋に入ると、キャンドルが灯り、美しい飾りつけがされていました。彼は手作りのクリスマスカードと一緒に、特別な夜を共有しようと提案してくれました。そのサプライズは本当に感動的でロマンチックでした。

彼はプレゼントの中に、私がずっと欲しかった本と、手書きの手紙を添えてくれました。手紙には、私たちの素敵な思い出や感謝の気持ちが綴られていて、その温かいメッセージにとても感動しました。プレゼントが物だけでなく、心からのメッセージも含まれていたことが特別でした。

音楽好きの彼にearfunをプレゼントして、お気に入りの曲で幸せな温かい気持ちになってもらいたいです。

3
1
返信
36a67c03
36a67c03

忘れられないクリスマスプレゼントは母からのネックウォーマーと手袋です。寒い冬に末端冷え性の私を心配して買ってくれました。3年ほど前に貰ったものを今でも愛用しています。そしてそのお礼として母にEarFun のワイヤレスイヤホンをプレゼントしたいのです。母は音楽を聴くことが好きですが、ワイヤレスイヤホンは使っていません。なのでそのワイヤレスイヤホンの良さを知ってもらいたいのです。


2
1
返信
Rei Makiyama
Rei Makiyama

16年生きてきた中での忘れられないクリスマスの思い出は、私の記憶の中では1番古い4歳の時のクリスマスです。

単身赴任で1年間会えなかったお父さんと一緒にケーキを食べれただけでも凄く幸せだったのに加えて朝起きたらツリーにある靴下が膨らんでいて開けてみると可愛いぬいぐるみとリカちゃん人形!!

その時の幸福感・ワクワク感は今でも忘れられません(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)

やっぱりクリスマスって何か魅力的な魔法がかかっているというか、奇跡が起きる気がしますよね✨

私はそんなクリスマスマジックを大事な妹や親友、未来の子供に起こしてあげたいです。

もしEarFun製品が当たったら、大会で靭帯損傷の大怪我をしてしまった親友にプレゼントして、悲しみを忘れて、音楽の世界を存分に味わって欲しいなと思います。


2
4
返信
マリ 町田
マリ 町田

小学生の頃、父親にもらったゲームソフトが一番思い入れの深いクリスマスプレゼントです。

もう何年も前の古いゲームですが、今でもたまに起動することがあります。

Earfun製品は、ぜひ父親に恩返しとしてプレゼントしたいです。

2
2
返信
Uchiyama Masanobu
Uchiyama Masanobu

娘の大学の合格発表日が丁度クリスマスの日だったので、合格して嬉しかったクリスマスでした。

もちろん家族(奥さんと娘二人)にEarFun製品を贈りたいですね。

2
3
返信
もっとコメントを見る